御法事のしおり【法事とは】お亡くなりになってから、その霊魂を供養する仏事を「法事」と言います。初七日から三十三回忌、またその後までいろいろな段階で行われます。 【中陰(中有)】仏教では、次の生を受けるまでの事を「中陰」といいます。日本では、四十九日の間と言われ、その間七日目ごとに読教して次の世の幸せを願うようになっています。初七日、五七日(35日)、そして七七日(49日)の七日目ごとの法事が中陰までの行事です。特に七七日は、「満中陰」ともいい、法要のあと忌明の宴を催すのがならわしとなっております。